

YUIさん
豊田下林教室

遥叶さん
秋津駅南教室
YUIさん|豊田下林教室(愛知県)
合格者の声
 |
- 名前:YUI
- 現学年:中学3年生
- 現在通っているコース:英語・英会話コース JAクラス
- 在籍年:6年目
- 英検®取得級(時期):英検®2級(中学2年生時)
|
ECCジュニアを始めたきっかけは?
友達から豊田下林教室が良いということを聞いて行きたいと思い体験レッスンに行ったことです。
教室の先生はどんな先生?
普段は明るくて、冗談を言ったりする楽しい先生です。けれど、やるべき時には厳しく、その切り替えがためになっています。
ECCジュニアの教材のお気に入りポイントは?
学校の授業で聞き取り問題が時々出されるのですが、ECCジュニアで普段から流暢な英語を聴いているので、聴き取るのに困りません。また、自分自身について文を作る活動のおかげで、学校での英語のスピーチ発表やテストでもスラスラと文を書くことができ、助かっています。
レッスンで身についたと感じるところは?
ECCで速く流暢な英語を聴き慣れているので学校のリスニング問題はスピードがとても遅く感じます。また、学校の授業で即興でスピーチをしてみようと言われても、ECCで英文を作るということをずっと繰り返してきたおかげで困ることなく思いついた内容を英語にしてスピーチすることができました。ECCで学んだことが学校で発揮できたので自信につながりました。
英語・英会話コースはどのように英検®合格に役立ちましたか?
単語帳は様々な単語がのっていて、普段からECCでテストなどをして覚えているので、英検®当日、正しい単語を選べという問題や、長文を読み取る時に思い出す単語もあったのでとても助かりました。それから、ボイシズは、環境など自分の周りにある問題について、自分の意見を文章で書いて伝えるという内容なので、英検®で作文を書くとき、文章をどのように構成するか悩まずに解くことができました。
英検®合格を目指すために取り組んだことはありますか?
英単語を隙間時間に覚えるようにしました。テストを解いて少し気分転換がしたくなった時などにも、単語はどの問題においてもとても重要なので一番力を入れました。対策用のテキストには直接書かずにノートに解き、間違えた所をまた解きなおせるようにしました。間違い→確認→終わりではなく、間違い→確認→解きなおしを繰り返すことで、確実にできる問題を増やしていきました。
保護者様の声
レッスンに通われているお子様の様子はいかがですか?
中学生になると、覚えることが増えて大変ということがありますが、今まで経験してきた中で必ず力に結び付くことが分かっているので意欲的に通っています。
レッスンや先生についてはいかがですか?
レッスンについては、自分の考えを英文にし、話すということをしてもらっていて、初めは苦手意識がありましたが、レッスンを通して、今では自信となっています。レッスンのおかげで、弱みが強みに変わりとてもありがたいです。
先生は、カリキュラムをしっかりおさえることができるようにその都度単語テストなどレッスン内容の工夫をしてくださっています。厳しさはありますが、愛情たっぷりにご指導をしていただけるのでいつも安心して通わせることができます。
「ECCジュニアに通わせてよかった」と思われるエピソードがあれば教えてください。
豊田下林教室に通う前に別の教室に通わせていましたが、こちらに通うようになってからメキメキと英語力が増したことです。書く力、聞く力共に育っていると実感したことです。
ECCジュニアのレッスンはどのように英検®合格に役立ったと感じられますか?
教室でリスニングをしっかりやってくれているので英検®にとても役立っています。また、自分で感じたことを文章にすることにも取り組んでいるので、英文を読むこと、書くことに慣れていることが英検®にとても役立っています。
ホームティーチャーの声
 |
- 名前:島津 三千代先生
- 教室名:豊田下林教室(愛知県)
|
英語・英会話コースのどんなところが英検®合格に繋がっていると思われますか?
リスニングは幼い頃からCD リスニングは一日三回、3×7=21と軍隊の様に厳しく行わせている為、圧巻の強さです。
ライティングは、新教材になり Voices の訓練も有り大きな力が付いています。長文読解、リスニングは毎回のレッスンで培った力で、少々分からない単語が有ってもチャンクリスニング、リーディングが出来ます。(勘も大きく働きます)
YUIさんはどんな生徒さんですか?
絵に描いたように、とても真面目な生徒です。言われたことは完璧に出来るまで、自宅で行います。(保護者も何も言わずに本人の意思のみみたいです)毎回の単語テスト、Unit test もほぼ満点です。勿論、学校の定期試験もトップです。私自身が脱帽するほどです。英検®全ての級を一発合格です(面接も含め)もっと自分の力に自信を持って自慢げに自己アピールしても良いと思うほど、謙虚です。
英検®に合格された時はどのようなお気持ちでしたか?
はにかみながら「有難うございました」と、静かな反応でした。多分、まだ本人の終着点では無いのだと思います。
遥叶さん|秋津駅南教室(東京都)
合格者の声
 |
- 名前:遥叶
- 現学年:小学校6年生
- 現在通っているコース:英語・英会話コース
- 在籍開始年月:2015年4月
- 英検®取得(時期):英検®3級(2022年3月)
|
ECCジュニアを始めたきっかけは?
海外のディズニーリゾートに行きたかったからです。
教室の先生はどんな先生ですか?
細かいところまで、しっかりと教えてくれる先生です。
ECCジュニアの教材のお気に入りポイントは?
DVDは発音など教えてくれるの分かりやすいです。
レッスンで身についたと感じるところは?
実際に英語で他の人と話すときに感じます。
英語・英会話コースはどのように英検®合格に役立ちましたか?
レッスンで教えてもらったことが、出題されたりしたので役立ちました。
英検®合格を目指すために取り組んだことはありますか?
英検®の参考書を毎日コツコツ(1〜2ページ)取り組みました。
保護者様の声
レッスンに通われているお子様の様子はいかがですか?
自分なりに1週間の予定を立て勉強しレッスンを受けに行っています。帰宅後は毎回、「楽しかった〜!」と言っています。
レッスンや先生についてはいかがですか?
子どもたちに寄り添い、わかりやすく丁寧に教えてくださり、一生懸命考えて、学ばせてくれる素晴らしい先生です。
「ECCジュニアに通わせてよかった」と思われるエピソードがあれば教えてください。
学校の授業や人前で堂々とした態度で話ができるようになったこと、そして小学5年生で、英検®3級に合格したことです。
ECCジュニアのレッスンはどのように英検®合格に役立ったと感じられますか?
ホームワークと同じ感覚で毎日コツコツ勉強することができました。
また参考書はPAクラスレッスンを受けていたら理解することができているようなので、役だったと感じています。
ホームティーチャーの声
 |
- 名前:洲崎 寿江先生
- 教室名:秋津駅南教室(東京都)
|
英語・英会話コースのどんなところが英検®合格に繋がっていると思われますか?
テキストが質、量ともに充実していることです。
授業で扱う内容が深く、語彙も豊富で、音声にたくさん触れられる工夫がされています。
また、テキストに英検®を意識している部分があるので、自然に英検®形式に慣れることができます。家庭学習用のホームワークプリントは、自律学習を促し、自ら学ぶ姿勢を作れるように工夫されているので、英検®の受験準備もその延長で行うことができます。
遥叶さんはどんな生徒さんですか?
年中さんから小学校6年生まで、8年間ECCジュニアに通っています。
いつも笑顔できちんと挨拶して教室に来てくれることが印象的です。家庭学習を確実に行ってくるので、ウィークリーテストも満点がほとんど。各ユニットの発表の時は、全部暗誦することができます。
野球も頑張っていて、教室の発表会には、試合の後、ユニフォームで駆けつけてくれました。運動も学習もバランスよくできているところがすばらしいです。
英検®に合格された時はどのようなお気持ちでしたか?
家庭学習をコツコツすることができる生徒さんで、ご家庭のサポートもしっかりしているので、それらが英検®合格という結果につながったことが、とても嬉しかったです。英語は毎日少しずつやれば、必ず力になると信じていますが、それを実行している生徒の一人で、とても誇らしく思います。